L
O
A
D
I
N
G
.
.
.

機材

スポンサーリンク
機材

TPUチューブに変えて1,000km以上走って感じたメリット・デメリット【RideNow】

こんにちは、Takaです。 ロードバイクにとって、チューブは重要なパーツの一つです。 特に、ロードバイクではチューブの性能がスピードや快適性に直結するため、自分に合ったチューブを選びたいと思う方も多いでしょう。 Ride...
機材

ロードバイク用のサドルカバーを使ってみたら”最高”だった【お尻が痛いサイクリスト必見】

こんにちは、Takaです。 今回はロードバイク用のサドルカバーを実際に使ってみて感じたメリットとデメリットについてお伝えします。 まず始めに、ロードバイクは常に前傾姿勢を維持する必要があり、お尻にかなりの負荷がかかります。 ...
機材

【ファーストインプレッション】SKOPRE ZENsystem 使用レビュー【スコプレ ゼンスリップ クリートシム】

Takaです。 今回は新機材を導入したので、そのファーストインプレッション。 その新機材は「スコプレ ゼンスリップ クリートシム」です。 この機材の何が気になったかというと「実験で、ケイデンス...
スマートトレーナー

Wahoo KICKR CORE インプレッション【使用レビュー】

こんにちは、Takaです。 今回は購入したWahoo KICKR COREのインプレッションです。 平日は朝から夜まで仕事、待ちに待った週末は子どもの遊び相手、走ろうと思った時に限って悪天候で走れない… 特に今年はコロナ...
ソロ練

【ソロ練】平成最後のライドは軽量サドルのポジション出し

この記事は2019年4月30日のトレーニング記録です。 こんにちは、べーやんです。 平成最後の日、前日の情報では雨予報でしたがほとんど降りませんでした。路面も乾いていたので新しくゲットした軽量サドルのポジション調整です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました