L
O
A
D
I
N
G
.
.
.
スポンサーリンク
トレーニング

20分5倍を達成するために行ったこと【トレーニング/食事/サプリメント】

Takaです。 「5倍」と聞くと思わず反応してしまうロードバイク乗りは少なくないでしょう。 きっとその方はロードバイクにパワーメーターを付け、パワートレーニングを行っていることだと思います。 僕もその「5倍」という数字を...
機材

ロードバイク用のサドルカバーを使ってみたら”最高”だった【お尻が痛いサイクリスト必見】

こんにちは、Takaです。 今回はロードバイク用のサドルカバーを実際に使ってみて感じたメリットとデメリットについてお伝えします。 まず始めに、ロードバイクは常に前傾姿勢を維持する必要があり、お尻にかなりの負荷がかかります。 ...
富士ヒルクライム

富士ヒルに向けてコミュティを立ち上げます

Takaです。 第19回Mt.富士ヒルクライムに向けて、情報交換したり、練習会を企画したりするコミュニティを立ち上げます! そこでコミュニティのメンバーを募集します! 「モチベーションを高めたい!」 「仲間と一緒に...
トレーニング

Zone 2トレーニングは結局何をすれば良いのかまとめた

どうも、Takaです。 今回はSNSで話題になっているZone 2トレーニング、いわゆる”Z2”についての情報をまとめました。 Zone 2トレーニングについては定期的に話題になる印象がありますが、今回は僕がTrainingP...
機材

【ファーストインプレッション】SKOPRE ZENsystem 使用レビュー【スコプレ ゼンスリップ クリートシム】

Takaです。 今回は新機材を導入したので、そのファーストインプレッション。 その新機材は「スコプレ ゼンスリップ クリートシム」です。 この機材の何が気になったかというと「実験で、ケイデンス...
トレーニング

ロードバイクを初めて1年1ヶ月でFTP4.1倍まで向上させた方法【パワーメーター・スマートトレーナー不要】

Takaです。 今やパワーメーターを付けるのは当たり前、加えてインドアトレーニングではスマートトレーナーで行う、そんなサイクリストも増えているでしょう。 僕も今ではパワーメーターを付けていますし、スマートトレーナーがないとトレ...
Zwift

2ヶ月で”20分5倍”に戻したトレーニング

Takaです。 少しコンディションが戻って来た感じがするので、ここ2ヶ月くらいのトレーニングを振り返ります。 まず、20分全力走の結果から。 タイトルでは"20分5倍"と分かりやすく書きましたが、正確には"20分271w...
レース

2022年富士ヒルに向けてのトレーニングをまとめた

2021年富士ヒル 今でも忘れない。あの日、千切れてしまったあの瞬間を。 2021年6月。第17回Mt.富士ヒルクライム。第4ウェーブでの出走。 パワーもPWRも過去最高を記録して臨んだレース。 2021年の富士ヒ...
レース

【第18回Mt.富士ヒルクライム】年代別12位、65分51秒【ゴールド獲れなかったわ…】

Takaです。 ブログを更新するのが久しぶりになってしまいました。 今回は富士ヒルに参加してきたのでレースレポートをお届けしたいと思います。 結果は年代別12位、65分51秒ということで今年もゴールドに届かず、また悔しい...
その他

【サバ缶・イワシ缶】コンビニ大手3社のPB商品の栄養成分を比較してみた【EPA・DHA】

どうも、Takaです。 EPAやDHAを摂取するために、サバやイワシなどの青魚を食べているサイクリストも多いでしょう。 といっても、意識的にサバやイワシを好んで食べるのはガチ勢寄りのサイクリストだと思いますが... 今回...
その他

摂取して効果を感じたサプリメント3選【ロードバイク】

Takaです。 今回はサイクリストにおすすめしたいサプリメントを紹介したいと思います。 ロードバイクに乗っていると「より一層速く走りたい!強くなりたい!」と思うでしょう。 トレーニングももちろん大切ですが、体を作りに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました